業務用エアコン一括見積もり お問い合わせの流れ
業務用エアコン一括見積もり 最新のお問い合わせ状況一覧
- 2021年01月06日:静岡県浜松市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年12月25日:大阪府豊中市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年12月17日:北海道札幌市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年12月15日:茨木県茨木市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年12月06日:埼玉県さいたま市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年09月17日:東京都港区から業務用エアコンレンタルのお見積もりを頂きました!
- 2020年09月17日:三重県伊勢市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年09月15日:東京都江戸川区から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年09月10日:群馬県桐生市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年09月09日:東京都大田区から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年08月29日:群馬県吾妻郡から業務用エアコンレンタルのお見積もりを頂きました!
- 2020年08月25日:東京都台東区から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年08月25日:神奈川県鎌倉市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年06月02日:福井県坂井市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年06月01日:北海道函館市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年05月30日:千葉県松戸市から業務用エアコン清掃のお見積もりを頂きました!
- 2020年05月29日:千葉県市川市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年05月26日:長崎県諫早市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年05月26日:東京都文京区から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年05月24日:東京都世田谷区から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年05月15日:埼玉県鴻巣市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年03月18日:北海道北見市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年03月14日:静岡県富士市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年03月12日:大阪府高槻市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年03月10日:東京都八王子市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年03月06日:静岡県浜松市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年03月05日:東京都世田谷区から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年02月22日:大阪府大阪市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年02月20日:千葉県松戸市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年02月17日:大阪府堺市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年01月13日:東京都立川市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年01月13日:茨城県小美玉市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年01月11日:福岡県福岡市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年01月10日:北海道虻田郡から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
- 2020年01月08日:北海道北見市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年01月06日:埼玉県桶川市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2020年01月02日:石川県小松市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2019年12月25日:静岡県浜松市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2019年12月24日:京都府京都市から業務用エアコンリースのお見積もりを頂きました!
- 2019年12月21日:岐阜県岐阜市から業務用エアコン購入のお見積もりを頂きました!
業務用エアコンログの堀田です。
今回は業務用に限らず、家庭用でもよくおこる効き目が悪い理由や解決方を書いていきたいと思います。
エアコンが効かない理由・効き目が悪い理由は主に下記の3点になります。
①室内機や室外機の故障
②スペックが足りない
③フィルターが原因
①室内機や室外機の故障
耐久性があると言っても機械もの。
なので、遅い早いはあれど、いずれどこかのタイミングで故障はします。
だいたい100台に1台は壊れやすくハズレのものも流通していると言われております。
ですので、そういったハズレ機に迅速に対応する為に業務用は保守が重要となるのです。
この場合は、素人ではどうしよも出来ないので、メーカーに電話して直しに来てもらう事が正解です。
また、一概に故障というだけでもないです。
業務用エアコンはハズレ機だけではなく、経年劣化がどうしても起きます。
その場合、修理に来てもらっても多くの箇所で寿命が来ているので、本体まるまる変えた方が安い場合もあります。
大体7年ぐらいが分岐点なので、それ以降の業務用エアコンについては寿命も視野にいれておいた方が良いでしょう。
②スペックが足りない
業務用エアコンの場合は、馬力という単位でその空間の広さにあったエアコンを決めます。
店舗で使うようなものだと、1.5馬力~10馬力ぐらいまであります。もちろんそれ以上のもありますが。
単純に数字が低い馬力の方が、安いがパワーは弱いです。
その為、10馬力必要な空間に1.5馬力しかないものを一つしか取り付けてない。
等となると、もちろん「効き目が弱い」となります。
私の基準にはなりますが、適切なエアコンの馬力よりも飲食店だと一つ下の馬力まで、
その他の業種だと二つ下の馬力がまでだったらギリギリOKです。
これも素人じゃどうしよも出来ないです。
解決方法はもう一つ業務用エアコンを増やす事しかありません。
業務用エアコンの考え方は広さに応じたものを選ぶにつきますので、単純に増やす事ですね。
③フィルターが原因
まあ 原因の95%はこの理由です。
業務用エアコンは空気を吸い上げて暖かくしたり、冷たくして風を送ります。
その時に埃や塵等も一緒に吸い込みますので、フィルター付着し、
稼働する時間が増えるにつれ蓄積してフィルターの風の通り道をブロックしてしまいます。
そもそもフィルターは埃等をブロックする為にあるものですから、当たり前ですよね。
これを掃除する事でだいたいは復活します。
今では埃や塵を掃除機で吸う穴があるエアコンもあります。
ちなみに、フィルターなしで使用し続けると熱交換器が故障して使い物にならなくなります。
関連記事
- 業務用エアコンのメーカーおすすめ比較ランキング【シェアや評判】
- 業務用エアコンの価格の相場【設置工事費は安い?】
- 業務用エアコンのオートクリーン機能は効果あるの?
- 業務用エアコンの入替時の電気代削減計算アプリ
- 業務用エアコンの部品保全期間はどのくらい?
- 業務用エアコンの入れ替えで多い業種BEST10
- エアコンから水が漏れるのはどうして?【原因】